寺日記 まんさくが咲いていました。 2009 年 01月 28日 本堂前の石畳を歩いていて、まんさくが咲いているのに気づきました。先日、幼稚園の子どもたちのお茶のお稽古の日には咲いていなかったので、気づかないうちにあっという間に咲いたのでしょう。それにしても、まんさくは去年の枯れた葉を残したままで花をつけるものなのでしょうか。毎年、そうです。もしかしたら、寒い時期に咲く花を、霜から守るために枯葉を残しているのかもしれません。花の後に、枯葉がどうなるのか気をつけてみたいと思います。1月28日【左】は、まんさくの花越しに、庫裏への石畳と玄関。【右】は、まんさくの花と、塀越しに見える大師堂の屋根。 日記の一覧に戻る 臨済宗妙心寺派大廣山 圓福寺 トップ 永代供養 圓福寺報 寺日記 四国あるき遍路 市原別院 再建計画 お問い合わせ (C) 2020 臨済宗妙心寺派 大廣山 圓福寺