圓福寺日記

正月のご祈祷

2022 年 1月 05日

新年あけましておめでとうございます。

すっきりとした晴れの三日間が続きました。

コロナの規制が緩和された久しぶりのお正月となりました。

外出された方も多かったかと思います。

 

お寺はコロナに関係なく過ごしております。

正月に禅寺では1,2,3日の朝に「修正会」(しゅしょうえ)という祈祷を行います。

この修正会は一年の世界の安寧を願う、ご祈祷です。

このご祈祷は「大般若祈祷」とも呼ばれ、全600巻もある大般若経なるものをすべてお読みする(正確には転読する)もので、

年間で行う祈祷の中で最も壮大なものになります。

 

しかしながら、全600巻もの大般若経をすべて持っているお寺は僅かしかありません。

 

円福寺ではその600巻ある大般若経の最も大事な部分を集めた経典の「理趣分」(別名:金文)を転読しております。

この大般若経の金文(理趣分)を転読する祈祷を奉った、おめでたい(吉祥),お札()

ということで、左のお札には

「奉転読大般若金文祈祷吉祥攸」と書かれています

※お札には旧字が用いられています

 

 

皆様のお宅に届きましたら、玄関や居間など、目に届くところにお飾りいただければと思います。

 

(C) 2020 臨済宗妙心寺派 大廣山 圓福寺