圓福寺日記

5月の軸

2023 年 5月 8日

 

こんにちは

左の写真は玄関に掛けた軸で、

「 両頭を共に坐断して

  八面に清風を起こす 」(平林僧堂 指月庵老大師ご染筆)

です。

 

両頭とは、好き/嫌い、きれい/汚い、できる/できないなどの

比較や二択の問題で、捕らわれのことです。

その両方を否定してしまう。ということが

前半の部分です。

あらゆる苦しみは比較するところから生まれるといっても過言ではありません。

「あいつは好きだけど、あいつは嫌い」

そんな考えは捨ててしまう。

「両方とも好きでも嫌いでもない」

そのように思うことで、後半の部分

「あらゆる方向に自由で清々しく生きることができる。」

というとものです。

 

「捕らわれの考えを”超えて”、自由で清々しく生きる」

禅僧だけでなく、皆様にも言えることです。

 

五月って暑い?寒い? いや、五月の気候!

そんな自由な発想から始まるかと思います。

合掌

(C) 2020 臨済宗妙心寺派 大廣山 圓福寺