こんにちは
三月六日、サムの日となりました。
市原別院の森林整理を行いました。
市原別院の森は、
ブナの木の立ち枯れが多く、
危険な状態です。
倒木を未然に防ぐためにも、
枯れたブナの木を伐倒、
解体を行いました。
この丸太を使って幼稚園の皆さんが
薪を作ってくださるそうです。
その薪はストーブの火ともなりますし、
お風呂を沸かす火にも、
ピザを調理する火にもなって、
我々を助けてくれます。
森の存在に生かされているということに、
今一度気付かされるようであります。
森や自然に感謝いたします。
合掌