寺日記 仁王ににらまれ、抜け殻に? 2012 年 07月 28日 朝とはいえ、酷暑の中の日天掃除(にってんそうじ:朝の庭掃除のこと)は、汗だくになってしまいます。本堂前の砂利のところを掃除していたら、柵の綱の所にゴミがぶら下がっていると見えました。この間の強風で飛ばされたゴミが引っかかっている!と思ったら、セミの抜け殻でした。しゃがみ込んで掃除をしていたら、そばで仁王さんがにらみをきかせていました。ようやく地中から出てきたセミが、仁王さんににらまれて抜け殻になったように見えました。私の方は、お日さまに照らされて、脱水症状の干物にならないように気をつけなければ・・・。平成24年7月28日 日記の一覧に戻る 臨済宗妙心寺派大廣山 圓福寺 トップ 永代供養 圓福寺報 寺日記 四国あるき遍路 市原別院 再建計画 お問い合わせ (C) 2020 臨済宗妙心寺派 大廣山 圓福寺