圓福寺日記

5月の軸②

2023 年 5月 9日

 

こんにちは

 

隠寮の五月の軸は左の写真のとおりです。

「澗水、松風、悉く説法」

(かんすい、しょうふう、ことごとくせっぽう)

                             (建長寺派管長 寒松窟老師ご染筆)

簡単に訳しますと

「湧き出る水も、松に吹く風もすべては説法」

となります。

 

澗水(湧き出る水)の方を考えてみます。

 

湧き出る水も、我々が飲んでしまえば一時は我々の身体の一部となるでしょう。

 

しかし、その水もいづれは体外に出てまたほかの動物や樹木に取り入れられてその体の一部になります。

 

それもまたいづれはほかの身体の一部に、、、

 

このように考えると軒先に生えている木々もあたかも自分の体の一部であったかのようにも思えます。

 

ただの木ではなく、何か特別な木のように感じるかもしれません。

 

このように様々なものとの縁起によって今、我々の身体が成り立っていることが実感できます。

 

このように感じられればこれこそが説法ではないでしょうか。

一滴の水も、一本一本の木々も大切にしていきたいものです。

 

合掌

(C) 2020 臨済宗妙心寺派 大廣山 圓福寺