圓福寺・寺宝紹介

象匏和尚の達磨図

読み方

寿山萬丈高し、福海千尋の深

天保七元旦

象匏

この掛け軸は、東金市家之子にあった圓福寺のお隣にお住まいの岩崎さんという方にいただいたものです。

圓福寺の歴史を調べるために、もと圓福寺があったあたりをうろうろしていたら、岩崎さんが出て来られて、いろいろご親切に教えてくださいました。その折、ずうずうしくもお宅にもお邪魔させていただき、お話を承りました。そのお話の中で、象匏さんのまんだらがあるということでした。一つは「南無日蓮大菩薩」と象匏和尚が書かれたもので、もう一つがこの掛け軸でした。

東金一帯は日蓮宗が盛んな土地柄で、岩崎さんのお宅も日蓮宗だったので、「南無日蓮大菩薩」と象匏和尚が書かれたのでしょう。

天保七元旦」と、書かれた日にちも明らかです。元旦に隣りの岩崎さんに招かれた象匏和尚が、ごちそうになったお礼と、おそらく東金との別れの前ですから、今までお世話になったお礼にと書かれたものに違いありません。日にちがあるだけで、いろんなことがわかり、そこにいる人たちの息づかいまで感じられるようです。

(C) 2020 臨済宗妙心寺派 大廣山 圓福寺